2019年中途入社
D.Y
外国人紹介事業部神奈川県出身
明治大学卒業
私は小学生の頃から、海外の文化や人に興味を持っていて父親からも「日本だけではなく世界を視野に入れて大人になって欲しい」と言われたこともあり、海外との繋がりを常に持って生活をしていました。
そんな私は、大学時代にマレーシアで長期留学の経験や、バックパッカーでアジアを旅しました!
帰国した後も途上国でボランティアに参加したり、国内の路上生活者の方々への支援活動を経験していました。
明治大学卒業
私は小学生の頃から、海外の文化や人に興味を持っていて父親からも「日本だけではなく世界を視野に入れて大人になって欲しい」と言われたこともあり、海外との繋がりを常に持って生活をしていました。
そんな私は、大学時代にマレーシアで長期留学の経験や、バックパッカーでアジアを旅しました!
帰国した後も途上国でボランティアに参加したり、国内の路上生活者の方々への支援活動を経験していました。

社会課題解決に対して僕自身ができることを増やしたい!
まず、転職するうえで企業選びの軸は3つありました。
①社会課題がサービスに繋がっていること
②組織の規模が小さいところ
③挑戦出来る機会が多いところ
私は、以前から社会課題に関心を持っていました。
「何か自分で出来ることはないか?」と考え続けた結果「外国籍の方の力になる仕事をしたい!」と答えが出ました。
具体的なこととしては、日本で生活をする外国人の可能性を広げたり新たな機会を提供できるサービスに関わりたいという思いがありました。
そんな時に当社を見つけ、事業はもちろん会社のビジョンに興味を持ったことが入社にいたったキッカケです。
外国籍の人材紹介や不動産の仲介、観光サービスなど…昨今の日本では、外国籍の方に対するサービスを提供している会社が増えてきています。
そんな中でも当社は事業を拡大していくフェーズにあり、自ら挑戦できる機会を作ることができると思い入社を決めました。
①社会課題がサービスに繋がっていること
②組織の規模が小さいところ
③挑戦出来る機会が多いところ
私は、以前から社会課題に関心を持っていました。
「何か自分で出来ることはないか?」と考え続けた結果「外国籍の方の力になる仕事をしたい!」と答えが出ました。
具体的なこととしては、日本で生活をする外国人の可能性を広げたり新たな機会を提供できるサービスに関わりたいという思いがありました。
そんな時に当社を見つけ、事業はもちろん会社のビジョンに興味を持ったことが入社にいたったキッカケです。
外国籍の人材紹介や不動産の仲介、観光サービスなど…昨今の日本では、外国籍の方に対するサービスを提供している会社が増えてきています。
そんな中でも当社は事業を拡大していくフェーズにあり、自ら挑戦できる機会を作ることができると思い入社を決めました。
外国籍の方の仕事紹介はトータルのサポートが必要なため難易度が高い
現在の仕事内容は、外食や介護を中心に外国籍人材の採用を考えている日系企業に対して採用支援を行う法人営業を担当しています。
単に外国籍人材の紹介をするだけでなく、就業後もアフターフォローも行っています。
就業後のフォローは多くの紹介会社が行っていますが、僕たちは文化や生活感の違う外国籍の方に対して生活の部分などフォローは多岐に渡ります!
もちろん仕事を紹介する際にも、外国籍人材の採用に関してはビザの決まりなど複雑な点も多いため、雇用するにあたっての専門知識を採用担当者の方に伝わるように丁寧な説明を心がけています。
トータル的に考えても難易度が高くビザの知識も複雑であることから、多くの企業様と外国籍の方が安心して働くことができ、日本の社会課題でもある人材不足の解決に貢献できるように取り組むのが僕たちの仕事です。
単に外国籍人材の紹介をするだけでなく、就業後もアフターフォローも行っています。
就業後のフォローは多くの紹介会社が行っていますが、僕たちは文化や生活感の違う外国籍の方に対して生活の部分などフォローは多岐に渡ります!
もちろん仕事を紹介する際にも、外国籍人材の採用に関してはビザの決まりなど複雑な点も多いため、雇用するにあたっての専門知識を採用担当者の方に伝わるように丁寧な説明を心がけています。
トータル的に考えても難易度が高くビザの知識も複雑であることから、多くの企業様と外国籍の方が安心して働くことができ、日本の社会課題でもある人材不足の解決に貢献できるように取り組むのが僕たちの仕事です。

企業様と外国籍の方々が満足できる機会を創ることが僕のビジョン
外国籍の方々と「仕事紹介」を通して、外国籍の方の目標や夢に近づくための貢献ができることにやりがいや喜びを感じます。
僕自身、海外留学中に出会ったで世界の多くの人から親切にしていただきました。
少しでもその時の恩返しになればと思い、母国を離れて日本で働きたいという気持ちを叶えるため業務に取り組んでいます。
そして今後は、もっと多くの企業様と外国籍の方々が満足できる機会を創りたいというビジョンを持っています。
企業様・外国籍の方の双方が幸せになり、国籍は関係なく互いに感謝し協働する場所をもっと増やすことですね。
そして将来的には、外国籍の方々へ価値提供できる新しい事業を創造していきたいと考えています!
僕自身、海外留学中に出会ったで世界の多くの人から親切にしていただきました。
少しでもその時の恩返しになればと思い、母国を離れて日本で働きたいという気持ちを叶えるため業務に取り組んでいます。
そして今後は、もっと多くの企業様と外国籍の方々が満足できる機会を創りたいというビジョンを持っています。
企業様・外国籍の方の双方が幸せになり、国籍は関係なく互いに感謝し協働する場所をもっと増やすことですね。
そして将来的には、外国籍の方々へ価値提供できる新しい事業を創造していきたいと考えています!
主体的に動くことができる組織で働くことで得られる成長
僕たちの組織は、手を挙げれば挑戦できる機会が多くあります。
それは間違いなく自己成長に繋がるメリットだと感じています。
まだ組織を作っている段階だからこそ、経験できることだと思っています。
せっかくなので、実体験を1つご紹介しますね。
配属している事業部での仕事に留まらず、自分の得意分野である語学を活かした経験をしています。
僕は外国人紹介事業部に所属をしていますが、不動産事業部の取り組みにも参加したことがあります。外国籍の方に向けた不動産セミナーで英語を使って内容を伝えることや、物件を探している外国籍の方の英語対応を任せてもらいました。
この様に、僕たちの会社では任されていることだけでなく、自分自身ができることも増やしながら成長に繋げられます。
それは間違いなく自己成長に繋がるメリットだと感じています。
まだ組織を作っている段階だからこそ、経験できることだと思っています。
せっかくなので、実体験を1つご紹介しますね。
配属している事業部での仕事に留まらず、自分の得意分野である語学を活かした経験をしています。
僕は外国人紹介事業部に所属をしていますが、不動産事業部の取り組みにも参加したことがあります。外国籍の方に向けた不動産セミナーで英語を使って内容を伝えることや、物件を探している外国籍の方の英語対応を任せてもらいました。
この様に、僕たちの会社では任されていることだけでなく、自分自身ができることも増やしながら成長に繋げられます。
SNSでシェア