2020年新卒入社
R.W
World in Pro東京都出身
中央大学文学部英文学科卒
大学の在学中は、ニュージーランドに6ヶ月とカナダに1年6ヶ月の合計2年間留学をしていました。
カナダ留学ではカレッジに半年間通い、現地でビザをワーホリビザに切り替えて就職しています!
お陰で日本人が少ない環境と英語を話す機会が増えたため、実践的な英語を身につける事ができました。
せっかく覚えた英語を忘れない為に、帰国してから原宿にあるカフェで働き始めました。
ワーキングホリデーで日本に来ている外国籍の方と、働く事ができたので天職だった思います!
中央大学文学部英文学科卒
大学の在学中は、ニュージーランドに6ヶ月とカナダに1年6ヶ月の合計2年間留学をしていました。
カナダ留学ではカレッジに半年間通い、現地でビザをワーホリビザに切り替えて就職しています!
お陰で日本人が少ない環境と英語を話す機会が増えたため、実践的な英語を身につける事ができました。
せっかく覚えた英語を忘れない為に、帰国してから原宿にあるカフェで働き始めました。
ワーキングホリデーで日本に来ている外国籍の方と、働く事ができたので天職だった思います!

この会社で働こう!と決めた理由
入社を決めたポイントは2つあります。
1つ目はスピード感を持って成長したいということ
そして、2つ目は外国籍の方に対する事業に関わること
スピード感を持って成長するという1つ目の項目に関して…
僕は学生時代に2年間留学していて、同級生よりも就職するのが遅くなっているため、色んなことを経験できて早く成長できることを考えていました。
そして2つ目は、留学経験によって外国籍の方に関わる仕事をしたいと希望していました。
そんな時に出会ったのが弊社です!
僕たちの会社はトータルメンバーが40人くらいの規模ですが、そのうち10人くらいが外国籍のメンバーです。この割合はあまり聞かないと思って興味を持ちました。
そんな時に出会ったのが弊社だっだので、僕の理想がたくさん詰まっている組織だったため入社を決意しました。
1つ目はスピード感を持って成長したいということ
そして、2つ目は外国籍の方に対する事業に関わること
スピード感を持って成長するという1つ目の項目に関して…
僕は学生時代に2年間留学していて、同級生よりも就職するのが遅くなっているため、色んなことを経験できて早く成長できることを考えていました。
そして2つ目は、留学経験によって外国籍の方に関わる仕事をしたいと希望していました。
そんな時に出会ったのが弊社です!
僕たちの会社はトータルメンバーが40人くらいの規模ですが、そのうち10人くらいが外国籍のメンバーです。この割合はあまり聞かないと思って興味を持ちました。
そんな時に出会ったのが弊社だっだので、僕の理想がたくさん詰まっている組織だったため入社を決意しました。

学生時代に熱中していたこと
入社前は原宿にあるパンケーキカフェで働いていました。
そこでもスタッフに外国籍メンバーが複数名在籍しており、会話は全て英語で行っていました。なので、英語は話せます!笑
原宿という観光地なので来店する方も外国籍の方、一緒に働いているのも外国籍の方という環境でした。
留学経験がある自分にとって英語を忘れることない最高の職場だと思っています。
アルバイト先では、新しく入ったメンバーの教育を任せてもらうこともあったり…
イベントの担当などもやっていました。
そのため、社会人として入社する前にイベントの企画もしています。
お店を貸し切って、日本でお仕事をしている外国籍の方々を集めた交流会を実施しました。
興味を持ったことに対して、試行錯誤をこなしながら色んな経験をしてきた学生時代だったと思います!
そこでもスタッフに外国籍メンバーが複数名在籍しており、会話は全て英語で行っていました。なので、英語は話せます!笑
原宿という観光地なので来店する方も外国籍の方、一緒に働いているのも外国籍の方という環境でした。
留学経験がある自分にとって英語を忘れることない最高の職場だと思っています。
アルバイト先では、新しく入ったメンバーの教育を任せてもらうこともあったり…
イベントの担当などもやっていました。
そのため、社会人として入社する前にイベントの企画もしています。
お店を貸し切って、日本でお仕事をしている外国籍の方々を集めた交流会を実施しました。
興味を持ったことに対して、試行錯誤をこなしながら色んな経験をしてきた学生時代だったと思います!
現在の業務内容と、今後の業務内容をお話します!
外国人紹介事業部の中で主にIT人材や、海外営業や通訳などの一般職を採用している企業様に外国籍人材をご紹介しています。
入社して間もないこともあり、現在は”数をこなす”ためにも企業様に電話をしたり、メールを送ったりしています。
そんな中、僕自身で取れたアポイントは先輩に同席してもらいながら外国籍人材をご紹介しています。
今後は営業という業務だけでなくマーケティングも担当していく予定です!
僕たちの会社から、外国籍人材のご紹介を出来る企業様を増やすための手法を考え実践していきます。
今後に繋がる様なこととして、入社後すぐに「同業種交流会」を実施し、4名の外国籍人材紹介事業をしている方々がご参加いただきました。
これから先は、イベントだけでなくHPやSNSを活用して多くの企業様に僕たちのサービスを知ってもらえる方法を考えていきます。
入社して間もないこともあり、現在は”数をこなす”ためにも企業様に電話をしたり、メールを送ったりしています。
そんな中、僕自身で取れたアポイントは先輩に同席してもらいながら外国籍人材をご紹介しています。
今後は営業という業務だけでなくマーケティングも担当していく予定です!
僕たちの会社から、外国籍人材のご紹介を出来る企業様を増やすための手法を考え実践していきます。
今後に繋がる様なこととして、入社後すぐに「同業種交流会」を実施し、4名の外国籍人材紹介事業をしている方々がご参加いただきました。
これから先は、イベントだけでなくHPやSNSを活用して多くの企業様に僕たちのサービスを知ってもらえる方法を考えていきます。

僕が成し遂げたい3つのこと
今の組織で成し遂げたいことは…3つありますね!
1つ目は教育するポジションに就くこと
2つ目は大規模なイベントを開催すること
3つ目は人事のポジションに就くこと
僕は、昔から”育成”に興味があったため部下を教育する(リーダー・マネージャー)ポジションにつきたいと思っています。
また、外部の方に対する発信として大規模なイベントを開催したいです。
(外国籍雇用を検討している企業様を集めたセミナー・同業種で協業して外国籍人材の就職フェアの実施等)
人事に興味を持っているのは、教育と同じになりますが…
内部育成という部分でこれから入社を検討している学生さんに組織の良さ・自分の経験をリアルに伝えていきたいとも思っています。
そして僕自身の将来の夢は、35歳を目処に自分のカフェ(民泊)を持ちたいと思っています!
日本に来てくれた観光客の皆さんに、少しでも日本の良さを伝え日本に住みたいと思ってくれたら良いなと考えています。
1つ目は教育するポジションに就くこと
2つ目は大規模なイベントを開催すること
3つ目は人事のポジションに就くこと
僕は、昔から”育成”に興味があったため部下を教育する(リーダー・マネージャー)ポジションにつきたいと思っています。
また、外部の方に対する発信として大規模なイベントを開催したいです。
(外国籍雇用を検討している企業様を集めたセミナー・同業種で協業して外国籍人材の就職フェアの実施等)
人事に興味を持っているのは、教育と同じになりますが…
内部育成という部分でこれから入社を検討している学生さんに組織の良さ・自分の経験をリアルに伝えていきたいとも思っています。
そして僕自身の将来の夢は、35歳を目処に自分のカフェ(民泊)を持ちたいと思っています!
日本に来てくれた観光客の皆さんに、少しでも日本の良さを伝え日本に住みたいと思ってくれたら良いなと考えています。
メンバーや上司の雰囲気をお伝えします。
オフィスには外国籍メンバーが多いこともあり、とてもフランクかつフレンドリーです。
会社の上司は背中を押してくれるタイプだと思います!
「新入社員だから」とか、「新卒だし経験がないから」という言葉はなく、自分の意見や考えを溜め込まずしっかりと話すような組織だと思います。
まだ若い組織ということもあり、新卒メンバーも含めて一緒にサービスや組織を創っていくフェーズなので、主体的にチャレンジをしていきたい人には向いていますね♪
会社の上司は背中を押してくれるタイプだと思います!
「新入社員だから」とか、「新卒だし経験がないから」という言葉はなく、自分の意見や考えを溜め込まずしっかりと話すような組織だと思います。
まだ若い組織ということもあり、新卒メンバーも含めて一緒にサービスや組織を創っていくフェーズなので、主体的にチャレンジをしていきたい人には向いていますね♪
SNSでシェア